当サイトの目的
当サイトは、ゴリラクリニックに特化した総合情報サイトです。
ゴリラクリニックに関する疑問は当サイトで全て解決するはずです!
例えば、
「湘南美容外科とどちらでヒゲ脱毛すべき?」「笑気麻酔で痛みは本当に減るの?」「メディオスター脱毛の効果は?」「かかった諸費用はいくら?」「予約の取りやすさは?」
等々のゴリラクリニックに関するあらゆる疑問に対し、当サイト管理人の実体験をもとに
1つ1つ丁寧に解説しています。ゴリラクリニックでの脱毛を検討している方は、
ぜひ参考にしてください!(^ ^)
※各クリニックのプラン内容は、2018年5月時点の情報をもとにしています。
:目次:
1. ゴリラクリニックの特徴
1.1: 男性専門の脱毛クリニック
1.2: 症例実績が豊富で信頼度◎
1.3: 最新式のレーザー脱毛器を使用
2: ゴリラクリニックの料金プラン
2.1: ヒゲ脱毛プラン(6回+3年無制限)
2.2: ヒゲ以外(顔周り)の脱毛プラン
3: ゴリラクリニック3つの強み
3.1: ヒゲ脱毛が”実質”4年間受け放題
3.2: 余計な諸費用がかからない
3.3: 男性スタッフに担当してもらえる
4: ゴリラクリニックと他のヒゲ脱毛比較
4.1: 大手3クリニックの料金プラン
4.2: ゴリラクリニックの評価ポイント
4.3: ゴリラクリニックの残念ポイント
5: ゴリラクリニック まとめ
1: ゴリラクリニックの特徴
初めに、ゴリラクリニックの特徴をご紹介します。
1.1: 男性専門の脱毛クリニック
ゴリラクリニックは、医療用レーザーによる永久脱毛が可能な医療機関に分類されます。
「ゴリラクリニック」というポップなネーミングからエステサロンのような印象を受ける人も
いるようですが、医療機関である為、当然医師と看護師が常駐しています。
ゴリラクリニックはまだ珍しい「男性専門」の脱毛クリニックです。
通常、男性向けの脱毛というと、女性向け脱毛クリニックが業務拡大としてメンズ脱毛を
始めるパターンが多いのですが、ゴリラクリニックは男性の為に設立されたクリニックです。
その為、男性看護師が多く在籍しており、女性に見られるのが恥ずかしい下半身の脱毛も
男性看護師が担当してくれますので、気兼ねなく脱毛することができます。
1.2: 症例実績が豊富で信頼度◎
ゴリラクリニックの症例は豊富で、2017年11月時点で約190,000件の脱毛実績があります。
同業の大手クリニックである湘南美容外科でさえ約180,000件なので、メンズ脱毛における
実績は群を抜いています。特に、ヒゲ脱毛に関しては力を入れており、一般男性だけでなく
スポーツ選手や芸能人といった男性も御用達の脱毛クリニックです。現在、全国8か所に店
舗を構えており、ヒゲ脱毛の需要が伸びたことで、店舗数も急速に増えています。
1.3: 最新式のレーザー脱毛器を使用
近年、医療レーザ脱毛業界において、これまでの脱毛メカニズムを覆してしまうような
最新式のレーザー脱毛器メディオスターが登場しました。従来のレーザー脱毛器よりも、
安全かつ痛みの少ない脱毛が可能となっており、しかも脱毛効果も向上しています。
ゴリラクリニックは、全院でこのメディオスターが導入されている数少ないクリニックです。
2: ゴリラクリニックの料金プラン
ゴリラクリニックの料金プランは、大きく次の2つに分かれます。
- ヒゲ専用の料金プラン
- ヒゲ以外(顔周り)の料金プラン
ゴリラクリニックは、男性の脱毛部位人気No.1である「ヒゲ脱毛」に非常力を入れており、
「6回+3年間脱毛し放題(実質4年間脱毛し放題)」といったお得なプランがあります。
2.1: ヒゲ脱毛プラン(6回+3年間脱毛し放題)
部位 | 料金(6回コース) |
---|---|
@ ヒゲ(鼻下+あご下+あご) | 68,800円(税抜) |
A 追加(ほほ+もみあげ) | 58,600円(税抜) |
B 追加(首) | 45,000円(税抜) |
共通(6回目以降) | 1回100円(税抜) |
ヒゲ(鼻下+あご下+あご)の3部位が基本のセットとなっており、
68,800円(税抜)で6回分のヒゲ脱毛を行うことができます。
そして、注目すべきは、6回目以降は毎回100円(税抜)で追加脱毛が可能な点です。
6回目終了時点から3年間が有効期限となりますが、6回分を1年分と見なすとすると
約4年間にわたり68,800円(税抜)で脱毛し放題ということになります。
2017年12月に廃止された「4年間無制限コース」と新料金プランの値段はほぼ変わらず
有効期限も4年間であった点を考えると変更前と大きな違いはないので安心です。
ゴリラクリニックや湘南美容外科が目玉コースとしていた「4年間無制限コース」は
ゴリラクリニックでは2017年12月、湘南美容外科では2017年10月に廃止されました。
おそらく、2017年12月に特定商品取引法でヒゲ脱毛がクーリングオフ制度の対象と
なったことが要因だと推測されます。
2.2: ヒゲ以外(顔周り)の料金プラン
顔周りに関して、ヒゲ脱毛プランは次の通りとなっています。
部位 | 料金(6回コース) |
---|---|
身だしなみセット | 80,000円(1回20,000円) |
鼻毛 | 23,000円(1回6,000円) |
耳毛 | 23,000円(1回6,000円) |
眉毛 | 40,000円(1回10,000円) |
鼻毛、耳毛、眉毛に関しては、6回目以降の脱毛し放題がありませんので、
注意しましょう。
3: ゴリラクリニック3つの強み
ゴリラクリニックが他のメンズ脱毛クリニックに比べて優れているポイントは、
主に次の3つとなります。
- @ ヒゲ脱毛が”実質”4年間受け放題
- A 余計な諸費用がかからない
- B 男性スタッフに担当してもらえる
3.1: ヒゲ脱毛が”実質”4年間受け放題
人気のあった「4年間無制限コース」は廃止されてしまいましたが、それに代わる
新プラン「6回コース+3年間脱毛し放題」は4年間無制限コースとほぼ同じ内容と
なっており、これまで通りリーズナブルな料金でヒゲ脱毛を行うことができます。
ヒゲ脱毛で人気のある大手クリニックといえば、他には湘南美容外科やメンズリゼが
挙げられますが、ヒゲの濃い男性は「”実質”4年間受け放題」のゴリラクリニックを
選択した方が結果的に安上がりになるはずです。
3.2: 余計な諸費用がかからない
ヒゲ脱毛では通常、施術費用以外にも様々な費用がかかってきますが、
ゴリラクリニックでは、次の諸費用が「無料」となっています。
- カウンセリング・初診料
- 再診料
- 予約キャンセル料
- 剃毛料
- 肌トラブル治療費
- お薬代
ヒゲ脱毛は長期間に及びますので、施術料金以外もキチンと考慮しておかないと、
「脱毛料金が安かったから選んだのに、余計な費用がかかって余計高くついた。。」
という悲惨なことになりかねません。ですから、諸費用は確認しておきましょう。
脱毛クリニックを選ぶ際に、料金以外にも「予約変更」の規約は必ず確認することを
おススメします。管理人がゴリラクリニックを選んだ理由の1つは、ゴリラクリニックの
予約変更期限が前日の20時まで可能であった為です。
(※湘南美容外科は2日前の23時が期限。それ以降はキャンセル料3,000円)
2〜3年通っていると、何度か予約変更や予約キャンセルするケースも出てきますが、
キャンセル料を請求されるのは結構痛手です。ゴリラクリニックは前日変更OKで、
ペナルティがなかったのは正直とてもありがたかったです。
3.3: 男性スタッフに担当してもらえる
ゴリラクリニックは男性専用の脱毛クリニックです。その為、利用者は男性に限らており、
待合室で女性と一緒になることはありません。また、ゴリラクリニックには女性スタッフの他
男性スタッフも多く在籍しており、施術も男性に担当してもらうことが可能です。
ライバルの湘南美容外科は男女兼用のクリニックである為、待合室で女性と一緒に
なることがありますし、施術担当も女性になるケースが多いようです。周りに目が気になる
男性にとっては、ありがたいのではないでしょうか。
4: ゴリラクリニックと他のヒゲ脱毛比較
全国展開している大手メンズ脱毛クリニックとして名前がよく挙がるのは、
ゴリラクリニックを含めると次の3つです。
- ゴリラクリニック
- 湘南美容外科
- メンズリゼ
ヒゲ脱毛を検討される方は、この3つを比較して選ぶことが多いと思います。
そこで、料金プランだけでなく様々な角度から3クリニックを評価しましたので
ぜひ参考にしてみてください!(^ ^)
4.1: 大手3クリニックの料金プラン
この3クリニックのヒゲ脱毛基本セットプランの料金は次の通りです。
店名 | エリア | 料金 |
---|---|---|
ゴリラクリニック | 全国8店舗 | ヒゲ(鼻下・あご下・あご) →68,800円(6回) ※7回目以降1回100円(3年間有効) |
湘南美容外科 | 全国40店舗 | ヒゲ(鼻下・あご下・あご) →29,800円(6回) / 59,600円(12回) |
メンズリゼ | 全国14店舗 | ヒゲ(3部位) →73,800円(5回) ※6回目以降1回12,500円 |
このように比較してみると、6回コースであれば湘南美容外科が安いことが分かります。
ヒゲが薄く6回程度で完了する男性であれば、湘南美容外科がオススメです。
メンズリゼは相対的に料金が少々高めなので、安く脱毛したい方には不向きです。
一方、ヒゲが濃く12回を超える男性であれば、ゴリラクリニックが個人的にオススメです。
ゴリラクリニック(6回+3年保証で68,800円)と湘南美容外科(12回 59,600円)で比べると
湘南美容外科が安く見えますが、12回超えの場合100円で施術できるゴリラクリニックは
圧倒的に優位です。
加えて、忘れてはならないのが「予約変更・キャンセル」に関わるペナルティです。
ゴリラクリニックでは、施術前日20時までペナルティ無しで予約キャンセルが可能です。
一方、湘南美容外科では施術2日前23時を過ぎてキャンセルしてしまうと3,000円が
請求されます。ヒゲの濃い男性であれば2年以上(12回〜)はかかるのが普通の為、
予約変更のしやすいクリニックを選ぶことが大切です。
以上から、ヒゲの濃さで選び分けるとしたら次の通りになります。
クリニックの選び方
- ヒゲの濃い方 → ゴリラクリニック(6回+3年保証 68,800円)
- ヒゲの薄い方 → 湘南美容外科(6回29,800円 or 12回59,600円)
4.2: ゴリラクリニックの評価ポイント
ゴリラクリニックと湘南美容外科どちらでヒゲ脱毛すべきか迷うところですが、
当サイト管理人は最終的にゴリラクリニックを選択しました。
ゴリラクリニックを選択した要因は、次の5つが挙げられます。
ゴリラクリニック5つの評価ポイント
- @ ”実質”4年間受け放題である
- A どの院でもメディオスターが使用可
- B 営業時間が20時まで(湘南美容外科は19時)
- C 予約キャンセルが前日まで(湘南美容外科は2日前)
- D 男性専用のクリニックである
@ ”実質”4年間受け放題である
湘南美容外科は2017年10月にヒゲ脱毛4年間無制限プランを廃止したことで、
完全に回数コース制に移行しました。一方、ゴリラクリニックでは2017年12月に
4年間無制限コースそのものは廃止されましたが、”実質”4年間受け放題という形で
以前の「4年間無制限コース」に近い形のプランとして生まれ変わりました。
ヒゲの濃い方は12回以上施術する可能性が高いため、ゴリラクリニックを選択した方が
費用が抑えられる可能性が高いはずです。
A どの院でもメディオスターが使用可
ゴリラクリニックでは全国8院すべてで、メディオスターが既に導入されています。
湘南美容外科は、2017年11月現在6店舗(※)のみで導入されている為、
メディオスターのヒゲ脱毛にこだわる方はゴリラクリニックを選ぶと確実です。
(※仙台、新宿、西新宿、横浜、大阪、福岡の6院)
B 営業時間が20時まで(湘南美容外科は19時)
ゴリラクリニックの店舗の営業時間は通常11時〜20時となっており、
新宿院に関しては、なんと11時〜22時と夜遅くまで営業しています。
湘南美容外科の営業時間は10時〜19時となっている為、平日会社帰りに
立ち寄りたいサラリーマンの方などは、営業時間の長いゴリラクリニックの方が
通いやすいというメリットがあります。
C 予約キャンセルが前日まで(湘南美容外科は2日前)
平日予定が急に入り、やむを得なくキャンセルしなければならないケースも
生じると思います。ゴリラクリニックでは前日20時までのキャンセルであれば
ペナルティなしで予約変更が可能です。一方、湘南美容外科では2日前の
23時を過ぎてキャンセルすると3,000円のペナルティとなります。
D 男性専用のクリニックである
ゴリラクリニックは男性専用のクリニックである為、利用者は男性のみで気後れ
する必要は全くありません。また、女性スタッフだけでなく男性スタッフも多数在籍
しています。湘南美容外科にも全国5院ほど男性専用のクリニックがありますが、
通常は男女兼用となっているので、女性の目が気になる方はゴリラクリニックの方が
安心して通えるのではないでしょうか。
4.2: ゴリラクリニックの残念なポイント
一方、他のクリニックと比べて「ココが少し残念!」といったポイントも存在します。
それが次の3つのポイントとなります。。
ゴリラクリニック 3つの残念なポイント
- @ ヒゲの薄い男性には損
- A ヒゲ以外は料金が高い
- B 店舗数が多くない(全国8店舗)
@ ヒゲの薄い男性には損
ヒゲの薄い男性であれば、ヒゲ脱毛は5〜10回程で満足ゆく結果が得られます。
湘南美容外科は6回コース29,800円・12回コース59,600円と手頃な料金プランであり
このコースで脱毛が完了するようであれば、ゴリラクリニックの「6回+3年間受け放題」は
かえって高くつくことになります。ですから、ヒゲの薄い男性もしくは少し薄くしたい男性は
湘南美容外科の回数コースで十分だと思われます。
A ヒゲ以外は料金が高い
ゴリラクリニックはヒゲ脱毛には非常に力を入れており、リーズナブルな料金プランを
用意している一方で、それ以外の部位の脱毛(胸・腹・脚など)は料金が高く、
ヒゲ脱毛のようなお得なプランがありません。ですから、ヒゲ以外の脱毛を安く行うが
希望であれば、ゴリラクリニック以外を考えると良いかもしれません。
B 店舗数が多くない(全国8店舗)
湘南美容外科は随一の規模を誇っており、全国に40店舗以上を展開しています。
その為、地方在住の方であっても近くで店舗見つかることが多く、ゴリラクリニックのように
わざわざ都市部まで出向く必要がありません。ゴリラクリニックは現在全国に8店舗があり、
今後さらに店舗数を増やしていく予定とのことです。